内田 荘平
健康支援看護部門
教授
修士(人間科学)
産業医科大学医療短期大学看護学科卒業、近畿大学法学部法律学科卒業、東亜大学大学院総合学術研究科人間科学修士課程終了。1983年産業医科大学病院中央手術部配属、臨床実践を経て、中央手術部・中央材料部看護師長、精神神経科、消化器外科・内分泌外科、麻酔科病棟看護師長、緩和ケアセンタージェネラルマネージャーを歴任。産業医科大学病院看護部副部長に就任し、部門、病院経営に参画。福岡県立大学臨床准教授を経て、2017年4月より、福岡看護大学成人看護学(急性期・回復期)教授に就任致しました。
国民にとって安全で安心な医療の提供が社会的に高まる一方で、医療の高度化・複雑化に伴い医療・看護の現場は、大きく変化しています。学生は卒業後に、その変化の中に飛込み、実践し成長していかなければなりません。そのため、長年臨床看護師と学生を教育してきた経験をもとに、臨床で適応するための基礎を築いていけるよう、学生と一緒に考えて行きたいと思います。
研究分野
・手術体位による術中褥瘡発生の要因研究
・急性期病院における周術期口腔機能管理に関する研究
・滅菌バリデーションに関する研究
・医療施設におけるBCP( Business Continuity Plan)の考え方に基づいた災害対策
・病院安全管理に関する研究
・看護業務と労働基準法の諸問題
・手術室業務の可視化と運営改善
・医療情報システムによる患者および看護師の動線管理